蕎麦屋の日曜日

思ったこと

あれっ? 今日って年越しじゃん!

昨日ボーッとテレビを見てました。
紅白歌合戦の特番みたいなやつ。
「あーコレ見たわー」とか言いながら。
そんな時、蕎麦の神が降りてきました。

「アナタ、なにボケーとテレビ見てんの?明日は何の日かわかってんの?」

あっ!そうだ!

「年越しそば」です。

「平成」から「令和」。

なるほど!神さまありがとー。

と言う訳で、今日は「年越しそば」します。

「します。」って言ってもまあフツーな営業スタイルですけどね。

今日は大晦日みたいな感じで蕎麦をすすってもらったらと思います。

「あー30年かー。色々あったなぁー。」なんて。

明日から「令和」。

皆さまにとって良い年でありますように。

「いとしのレイワ」

新元号が決まったみたいですね。
誰かが言うてました。

「いとしのレイワ」って。

うまいこと言いますなぁ。
もちろんアレですよ。
デレク&ドミノスの「いとしのレイラ」ですね。
ちょうど、来るらしいよ。日本に。クラプトン。


「えー。どう思いますかって?言われてもなー。
そもそも元号の曲ちゃうし。まあまあのラブソングやねん。アレ。
昔な、ビートルズのジョージおるやん。その嫁はんの事想って作ってんアレ。
せやけど、皆さんが喜んでくれはるんやったら、まあええねんけどな。
逆に、今月の武道館公演で、演奏せーへんかったらビックリしはるやろな。
『今やらなあかんやん』って。ツッコミくるやろなぁ。
まーええわ。もーMC考えとくわ。
『えー。次の曲は平成最後のレイラです』とか言うて
お客さんが『平成の次はレイワやん。』とか言うてくんねんやろなー。
イントロ弾いたら大盛り上がりやで。知らんけど。」

って、エリッククラプトン が言うてるかも知れませんね。

あのアルバムは「愛の経験」とか「ベルボトムブルース」とかが好きでしたね。

今月発売のマチボンに「ロック蕎麦屋」で出てます。見てやってください。笑

GAFAとそば屋

毎日、podcast聞きながら蕎麦打ってます。

「GAFA」
なんだソレ?
聞いたことない言葉が出てきました。

調べてみると。
どうやらアメリカ4大企業を指しており
・Google・Apple・Facebook・Amazon
4社の頭文字をとって「GAFA」と呼ぶそうな。

あるサイトによると・・・
「インターネット時代において、検索や情報発信、買い物の履歴などの
膨大な個人データが企業に蓄積され、事業に活用される中、
GAFAは、個人データを集約して活用するプラットフォーマーとして、
それぞれの分野で市場を席巻しています。」
と。あります。
なるほど、確かに。
日々、その4社に囲まれて生活をしてるけんね。
現に「GAFA」という言葉をGoogleで検索したとこだ。
なるほど、個人としては日々活用しまくり。
でも仕事としてはどうか?
地方の小さなそば屋にGAFAは関係するのか?

ありました!googleマイビジネス。
写真は12月のみのデーター。
当たり前のハナシやけど1日来店客数は把握しているが
その内、何人がネット経由で来ているのかわからない。
このデーターの数が、多い少ないは別にしても、参考にはなるわいね。
12月の1ヶ月間で「西條そば甲」をGoogle検索をした人が約11,000人。
その内、90人がgoogle mapで経路を検索。これが約1%。
仮に経路検索していない人が来店した数がその4倍と仮定しても360人。
これを合計すると450人。つまりググった人の5%が来店していることになる。
なんだ450人かよ。都会の人はそう言うかも知れんね。
でも、田舎のそば屋に1ヶ月450人(1日18人)がネット経由で来ている事はとてもすごい事なんよ。

やるな!「GAFA」

「それって無責任じゃないですか」

日曜の夕暮れ。
我が家で雄叫びに近い悲鳴があがった。

「嵐が活動休止やって!!!!」

JKの娘である。

私はさほどジャニーズに関心がないので、
「ふーん」ぐらいだったが、
緊急速報などが入るぐらいだからすごい事なんだろう。
私の時代で言うところの「ユニコーンが解散した」に近いのかも。
それなら解る。

さて、夜に記者会見があるそうな。
晩御飯食べながら見ましたよ。
JK含め家族みんなで。

ざっくり言うと嵐大野さんの提案で今回の経緯に至ったそうな。
記者会見ではメンバー始終笑顔で、休止宣言ではなく
それはまるでメンバー出演の映画の宣伝のような感じ。
記者からの質問もあるあるな感じ。
これは最後まで和やかに終わるんだろなと思った矢先・・

「それって無責任じゃないですか」
どこかの記者が切り込みました。

マイノリティインフルエンスってヤツですね。
少数意見が場の空気を変えるってヤツです。
同調意見が多い中、その逆を発言する事で
形勢を有利に持っていけるという、
心理学ではあるあるな手法ですね。

いい質問と思わなかったけど、
事実、その質問だけが記憶に残る。
これが彼の術にかかったようなもんですね。
しかしながら唯一彼の失敗やったのが
同調する人がいなかった事。

こわいわー。そのやり方。
いてるよね。周りにも。

結果、嵐桜井さんが一枚上手やったね。
「残りの2年間でその責任を果たす」と。

ガンバレ!嵐!


「うーん。いい仕事してますね〜」

この度、全国麺類生活衛生同業組合連合会より
「蕎麦鑑定士」の認定を頂きました。

ありがとうございます。
これからも蕎麦の正しい知識を広めて
蕎麦文化形成の一端を担うよう努めます。

何人かの方にこう言われます。
「今さらそんな資格がいるんかい?」
そうですね。
そういう意見もあります。

そば屋を生業として来月で14年目になります。
で、10年を過ぎたあたりから漠然とこの様に考える様になりました。

「オレの仕事はいったいなんだ?」

そば屋なので、旨い蕎麦を打って売るというのは当然の話で。
もっと違う視点が必要なんじゃないかと。

で、思ったのが 「伝える事。」

そば屋として蕎麦を正しく伝えていく事。
先ほどの「蕎麦文化形成の一端を担う」って事になります。
まだまだ四国は蕎麦文化の形成すらできていない中で、
そば屋としてどの様に「蕎麦」を伝えていくのか?

これが、これから10年間の仕事かなと思います。

ひとつぶ300メートル

さて、明日は人生初のフルマラソン。
そろそろ準備でもしようかな。

・ハチマキ
・ジャージ
・ゼッケン
・栄養ドリンク
・チョコレート
・塩アメ
・キャラメル

ん?

ひとつぶ300メートル?

ここでピンときた!!
そうか!
その手があったか!!

ひとつぶ300メートルやから

42.195キロ÷300メートル=140つぶ

なるほど。
300メートル進むたびに1つぶ食べる訳やな。

それを140回繰り返す。
そうするとあら不思議。
完走してんじゃん。
ていう訳。

140つぶかぁ〜

持てなくもないな。

右と左のポケットになんとか入るだろ。

これで完走まちがいないな。

よし。
いける気がしてきた。


ガンバレ オレ。


時の流れに Still Crazy After All These Years

とても好きな曲。

時の流れに。
Still Crazy After All These Years.

人生の中で所々でてくる曲。

今日、スタッフの一人が、次のステップに進みました。
バンプ好きな彼女は、甲で働いてくれて4年。
お互い思いをぶつけ合いました。
彼女の想いもいっぱい受けたつもりで、
俺の思う「甲」も受けてもらったと思います。
彼女が来て4年で「甲」も大きく変わりました。(内面的にね。)
彼女の4年間の「時の流れ」に私たちは身を任していたいたのかも。

もう明日からは彼女はいません。

でも、大丈夫。
お店のどこかに彼女の残したものがあるはずです。
それは、今のスタッフと、これからの私たちに残ってます。

ありがとう。

また、会える日を楽しみにしています。
元気な赤ちゃんを産んでね。

大将より

俺より年下じゃん。

先日、チャック・ベリーが逝きました。

90歳だって。

私の大好きなキースリチャーズの師匠みたいな人です。
ストーンズが大好きな人なら、避けては通れない人ですね。
「カム・オン」
「バイ・バイ・ジョニー」
「キャロル」
「アラウンド&アラウンド」
「リトル・クイニー」
「レット・イット・ロック」
「ルート66」
「メンフィス・テネシー」
「ロール・オーバー・ベートーベン」

ストーンズがカバーしただけでもザッとこれぐらい。
まだあるかもね。

チャックベリーといえば
「ヘイルヘイル ロックン・ロール」
確かチャックベリーの還暦お祝いライブのドキュメンタリーやね。
30年前になるんやね。
もう、何回も見ました。
キースとチャックの言い合いがいいね。
コテコテやね。
エタ・ジェームスなんてまーカッコイイ!!
ドラムがスティーズ・ジョーダン。
今はジョン・メイヤーとかとやってる人やね。
この時のストーンズはdirtyworkの後やから
ちょっと沈み気味。でも各人ソロで頑張ってた頃。

いやーいい映画やった。
そんな感傷に浸って、ふと思いました。
あの時、(ヘイルヘイルR&R)キースは何歳かな???

43歳だって。

今の俺より年下じゃん。


追伸
写真はキースとチャックベリー。
いい写真でしょ。
この時のキースはカスタムのテレキャス。フロントハンバックですな。
かっこいいよね。たぶん72年製。重いやつね。別名コンクリートキャスターてやつ。
後ろのピアニストはジョニー・ジョンソン。
ジョニービーグットのモデルになった人やったかなぁ。

俺は福山雅治なのか。

ええ。わかってます。

タイトルを見て多くの方が
イラっとされた事でしょう。
すみません。

毎週土曜日14時からFMで「福のラジオ」ってあるんです。
福山雅治がパーソナリティーで、なんやダラダラしゃべる番組です。
この前までは 日曜の「トーキングFM」って番組でした。
いつもお店で片付けしながら聞いてます。
まあまあ おもしろいです。

何がおもしろいのか?

福山雅治と一緒に喋ってる相方です。
まあ、メインは福山雅治なんで
その人は、福山雅治の相づち担当みたいなもんです。
でもね。
プロなんですよ。
その人が。

まったくオモシロくない福山の話しでも、全力で笑います。
本気で笑います。
福山の言葉を全て拾います。
福山は、相方が笑ってくれるもんだから、
調子に乗ってマッタク似ていないモノマネとかします。
そしたら相方は、呼吸困難になるほど笑います。


さて、ここで登場人物は3人。
⒈福山雅治
⒉笑う相方
⒊リスナー

私が思うに。
一般的に人は福山雅治を見がち(聞きがち)なりますが、
番組ってものはリスナー(聞き手)のためにあるもので、(ここ重要)
「福山雅治」と言えども、「福山雅治」はお客様あっての「福山雅治」なんです。
つまり、リスナーなしではこの番組は存在しえれないってことなんです。
ええ、そうです。
お客様がいなければ「福山雅治」はただのカッコイイだけの人なんです。

となると、
よく笑う相方は、番組の潤滑油的な存在で、
福山をあげつつ番組を盛り上げている人になります。

つまり、この番組は、この3者(福山・相方・リスナー)がいるからこそ成り立っているわけで、
どれ一つかけても番組としては成立はできない。

さあ、仕事に落とし込んで見ましょう。(これからがハナシの本番。)

お客さんはリスナーです。(いつも番組を聞いてくれてます。)
何度も言います。
お客さんのためにお店は存在する。
リスナーのために番組は存在する。
そして、
一生懸命お店を盛り上げてくれつつ、
全体の潤滑油として頑張ってくれているのがスタッフです。(いつもありがとう)

となると・・・

俺は福山雅治なのか。

追記
そんなはずじゃないさ。
それはわかっている・・・


「俺のヒロンチ」

今、話題の「俺のフレンチ」。

ここ愛媛県ではとても話題。
中四国初で松山にオープンしたそうです。

首都圏に出て来たのは4年前ぐらいですかね。
まだ一度も行ったことはないんよねー。
行きたいよねー。

原価率を60%にして回転率を上げて、
単品の販売数量の把握と、全体のセールスミックスをコントロールする手法ですね。
なるほど。勉強になります。

飲食業界も一つの過渡期を迎えてるのかもですな。
低価格路線が崩壊し、ゼネラリスト(総合的)よりスペシャリスト(専門的)の流れやね。
飲食業界全体にもにも影響してるんだろね。
その結果が「俺のシリーズ」なんだろうね。

我々、そば屋は最初から専門的なんで「俺の蕎麦」。
うーん。どうよ。
カッコいいじゃん。

さて、今日のタイトル。

「俺のヒロンチ」

これだけが言いたかった!


西条にあります「ひろん家(ひろんち)」
また、行くけんねー。
ヨッパライならん程度に飲ましてよー。